今回の旅行先は洞爺湖温泉、相方は温泉、学童は「お家じゃない所に泊まること」(本人談)が目的でした。親父は基本的に風呂嫌い(すぐにのぼせてしまうので)、外泊嫌い(硬い敷布団でないと腰痛が酷くなるので)で、温泉地には余り魅力を感じないのですが、そこは家族のためでございます。
とか何とか言いつつ、画撮りには精を出してきました。
国道230号線から洞爺湖中島を見下ろすの画。
(Nikon P60)
湖畔から羊蹄山を望むの画。
(Nikon P60)
滞在期間中、羊蹄山にはずっと雲がかかっていて、「くっきり」な画は1枚もなし、です...。
続いてはイルミネーショントンネル。
洞爺湖温泉にぎわい広場(洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラスと洞爺山水ホテル和風の間にあります)に作られた、約70mの光のトンネルです。
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス側入口の画。
(Nikon P60)
トンネル内の画。
(Nikon P60)
洞爺山水ホテル和風側入口のオブジェの画。
(Nikon P60)
ここでイルミネーショントンネルに関して注意点を少々。
その一、設置期間は2月19日まで、点灯時間は19時から22時までの3時間限定です。この時期、17時位にはもう真っ暗なので、もう少し早く点灯しても良さそうなものですが「諸般の事情」というものでしょう。
その二、滑ります。足元が凍っているのは当たり前ですが、お客様が何人も通って磨かれているのと、少し坂になっているので、下る時にはとても滑ります。恥ずかしながら親父も一度転びました...。
その三、寒いです。トンネルなので吹き曝しではありませんが、転ばないように気を付けながらそろそろ歩くので、足元から徐々に寒気が上がってきます。
綺麗なことは間違いないので、時間を間違えず、履物と防寒をしっかりしていれば、楽しめること請合いです。
社団法人洞爺湖温泉観光協会 「イベント」:
http://www.laketoya.com/event/