天気予報が「昼前頃から晴天」と告げていたので、本命の滝野すずらん丘陵公園を訪ねる前に西岡公園に寄ったという次第です。
なので西岡公園は当然ながら曇天。
(Nikon P7800)
久し振りに木道を歩きましたが、公園東側の木道が撤去され、水源地をぐるっと周回することが出来なくなっていました。知らなかった...。
(Nikon P7800)
10:00前頃から時々陽が射すようになってきたので、頃合と見て滝野すずらん丘陵公園へ向かうことにしました。
花は色々咲いていたのですが、天気が天気なだけにぱっとせず(親父の画撮りがちっとも上手にならない影響の方が大...)、収穫らしい収穫はこれくらい。
(Nikon D700 + Tamron 172E)
地面に落ちていたハルゼミ。羽化したばかりなのか、地面で鳴いていました。
さて、滝野すずらん丘陵公園です。
今の見物は何と言ってもこれ、中心ゾーンのカントリーガーデン一杯に咲くチューリップです。
(Nikon P7800)
(Nikon P7800)
上の画の通り、西岡公園にいた時の曇天が嘘に思えるような青空。やはり花を見るのはこういう天気でなければなりません(?)。
(Nikon D700 + Tamron A17)
(Nikon D700 + Tamron A17)
(Nikon D700 + Tamron A17)
中心ゾーンでチューリップを堪能した後は、いつも通り滝野の森ゾーン西エリアを通って東エリアへ。
東エリアでは親父お気に入りのチゴユリが半分程の株で咲いていました。
(Nikon D700 + Tamron 172E)
(Nikon D700 + Tamron 172E)
(Nikon P7800)
この後再び西エリアへ戻り、中心ゾーンまで帰ってきたのですが、途中キツネと遭遇(下の画はトリミングしています)。
(Nikon D700 + Tamron A17)
このキツネ、藪の中を突っ切って親父の前に出たところで不幸にも再び親父に見つかってしまいました。キツネですが、逃げる時は脱兎の如し(下の画もトリミングしています)。
(Nikon D700 + Tamron A17)
閉園時刻の17:00目前に中心ゾーンまで戻ってきました。
(Nikon D700 + Tamron A17)
スマートフォンで計った今日の歩行距離は16Km、足が少々筋肉痛です。頑張り過ぎました...。
おまけ。
滝野すずらん丘陵公園のシラネアオイ。先週末の画ですが、投稿出来ていなかったので載せておきます。
(Nikon P7800)
(Nikon D700 + Tamron A17)
(Nikon D700 + Tamron A17)
(Nikon P7800)
(Nikon D700 + Tamron A17)
1枚目と2枚目が中心ゾーンの「花人の隠れ家」にて、3枚目が滝野の森ゾーン西エリアのシラネアオイの小径にて、4枚目と5枚目が同じく西エリアのミズバショウの谷にて、でした。
滝野すずらん丘陵公園:http://www.takinopark.com/
西岡公園:http://www.sapporo-park.or.jp/nishioka/