2014年3月16日日曜日

春の洋ラン展

そして今日(この繋がりは前回投稿を御覧下さい)、またまた百合が原公園に行ってきました。
お目当ては今日が最終日の「春の洋ラン展」、北海道蘭友会の方が大事に育てたランを拝見出来る展示です。

と、その前に、いつものスノーシューの散歩です。今朝の天気は今一つ、雪は随分減って、固く締まってきていました。

(Nikon D700 + Tamron 190D)

園内を一廻りした後、いよいよ温室に突入(?)、「春の洋ラン展」は中温室で催されていました。

(Nikon P60)

上の画の短い机の上に置かれた鉢が今回の受賞作品、兼来場者人気投票上位作品です。
それでは順番に御紹介。

大賞、兼人気投票第1位。リンコソフロカトレア「クラウンプリンセス『マサコ』」。

(Nikon D700 + Tamron190D)

準大賞、兼人気投票第3位。リカステ「ラクホク」。

(Nikon D700 + Tamron 190D)

優良賞、兼人気投票第2位。ファレノプシス「ビーチアナ」。

(Nikon D700 + Tamron190D)

受賞作品なのに画が冴えないのは天気の所為...、にしたいところですが、明らかに親父の才能不足でございます。悪しからず。

大温室では「ツバキ展」が継続中。「ツバキの散歩道」のツバキも奥の木でかなり開花が進んできました。

(Nikon P60)

大温室一の大きな木、ギンヨウアカシアは満開状態。終了した「アザレア展」で使われていた鉢に囲まれて一層華やかになっています。

(Nikon P60)

昨日は終日出勤だったので今日だけ休暇の週末でしたが、花は見られたし、ブログの投稿は先週分と合わせて2本出来たし、我ながら上出来な一日でした。

百合が原公園:http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/
百合が原公園公式ブログ 「春の洋ラン展最終日を迎えます♪」:
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/exhibit/7576/