昨日は終日出勤していたので、今週の休暇は今日のみ。
色々やりたいこともあり、午前中は百合が原公園でスノーシューの散策を楽しみ、午後は街の方に遊びに行くことにしました。
午前中は割と良い天気で、スノーシューでラッセルしながら歩いているとじっとり汗が滲む陽気でした(それでも多分0℃になっているかどうかというところですが...)。
2枚目の画は薄暗い感じになっていますが、Google Picasaで遊んでいたら木の影が血管ぽくなったので、その侭載せてみました。実際は明るい陽が射していました。
今年は毎週スノーシューを履いて遊んでいるので相方からは「何が面白いの?」と不思議がられるのですが、体を動かすのは楽しいですし、スノーシューを履いて初めて歩けるところも多いので知らなかったことが判ってきたりします。
例えばヤマボウシの芽はとんがり帽子を被っているとか。
プラタナスが何故「鈴懸の木」と呼ばれるのかとか。
この時期からサクラは芽吹いているとか。
自然の中に行けばもっと色々あるのでしょうね。でも、そこまで時間(とお金)は掛けられません...。
ちなみに今日はキツネさんとは会えませんでした。まあ、キツネさんはその方が良かったでしょうし、また会えることもあるでしょう。
さて午後のこと。
学童を連れて街に買物に行ってきました。ついでにこんなものを撮ったり。
こんなものも撮ったり。
そんなことを親父がしている間に、学童はこんなことをしておりました。
(試乗出来る中で)一番高い車だから絶対壊さないでね。お父さんは修理代払いません(払えません?)よ。
百合が原公園:http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/
