天気予報では土曜日の方が晴れ間の時間が長そうだったので、親父は昨日を休暇にして白旗山を歩いてきたのですが、結果は日曜日の方が陽の射す時間は長かったような気がします。失敗...。
さて、いつもは真栄入口から登るのですが、昨日は有明の滝を見た後だったので、ふれあいの森入口から登ることにしました。
(Nikon P7800)
まず中央峠を目指しましたが、普通に歩いてもつまらないので(?)、常に遠廻りするように道を選んでいたら、1時間30分も掛かってしまいました。
(Nikon P7800)
それから白旗山山頂へ。
(Nikon P7800)
復路はロッジ跡を経由して駐車場まで戻ってきました。
(Nikon P7800)
行程の殆どが曇天になってしまったので載せられるような画がないのですが、1枚だけ、初見の花を載せておきます。
(Nikon P7800)
トケンランというそうです。
最初はコケイランだと思って覗き込んだのですが、どうも違う...。
(Nikon P7800)
別の場所で撮ったコケイランと比べて側萼片が長いし、唇弁の斑点もない...。家に戻って調べたところ、トケンランだと判った次第。
こういう自分にとっての発見があるから、野歩きは止められません。
おまけ、その一。
昨日出会ったエゾリス様(下の画はトリミングしています)。
(Nikon P7800)
(Nikon P7800)
何時見ても愛らしいお姿です。
おまけ、その二。
今日は午前勤務の後に学生と札幌駅前通地下歩行空間の催事に行ってきました。
題して「学生、ハーバリウム作りに挑む」。
(Nikon P7800)
完成した作品はこちら。瓶の下にLEDランタンを置いて光らせてみました。
(Nikon P7800)
親父は上出来だと思うのですが、学生曰く「納得していない」そうです。そんなことないと思うけどなあ...。
札幌市 札幌ふれあいの森:
http://www.city.sapporo.jp/ryokuka/midori/shizen/shirahatayama/hureainomori/