ところが朝起きてみると、昨日とさして変わらない曇天。本当に午後から晴れるのか、半信半疑の侭出掛けました。
出掛けた先はゆにガーデン、去年は出遅れて「6種15,000球」の大半が終わった後だったので、今年こそはの意気込みです。
着いてすぐはやはり曇りがちの空でしたが、雲が流れて陽が射すのを見計らって画撮り。そうこうして午後になると、雲はあるものの始終陽が射すようになりました。
(Nikon D700 + Tamron 190D)
(Nikon D700 + Tamron 190D)
(Nikon D700 + Tamron 190D)
気付けばピンクのユリだけになっていましたが、他の品種も咲いています。何しろ「6種15,000球」ですので。
(Nikon D700 + Tamron 190D)
先程書いたように午前中は「お日様待ち」(?)が多かったので、ユリの傍でじっとしている時間が結構ありました。そうすると虫達が向こうからやってきたりします。
イトトンボ(トリミングしています)。詳しくない(というより不精なので)同定出来ず。
(Nikon D700 + Tamron 190D)
キリギリス(これもトリミングしています)。
(Nikon D700 + Tamron 190D)
昔々の子供の頃、帰省する度に畑にキリギリスを採りに行ったのを思い出しました。その頃は気付きませんでしたが、かなり怖い顔していますね...。
ゆにガーデン:http://www.yuni-garden.co.jp/