2021年7月25日日曜日

カラスとドライブ

何の事やらの見出しですが、実は見出し通りだったりします。
 
用事があってつい先程(註:7月25日 21:00頃)車で出掛けてきたのですが、後部に(後部座席ではありません、後部です)同乗者が...。
 
LG G7 One

トリミングしてみましょう。

LG G7 One)

この画を撮った時点で既に20分程御乗車頂いております。しかも寝ています...。
 
そして用事を済ませて自宅に戻る時も勿論御乗車頂きまして、無事御帰宅(?)なさいました(下の画は色々余計なものが写っていたのでがっつりトリミングしています)。
 
LG G7 One)
 
未だ幼鳥のようです。 
この投稿を書いている今現在(22:30)も御乗車中なので、今夜はここでお休みになられるのでしょう。
 
今日一日お疲れ様でした。ゆっくりお休み下さいませ。
車に傷はつけないでね...。

2021年7月11日日曜日

リーガルリリーが見頃です

今週末は陽が射す時間もあったものの、曇りがちな2日間でした。そんな中、今日は色々と用事があった親父は昨日百合が原公園を訪ねてユリを堪能してきました。
 
まず向かったのは世界の百合広場の東の一角。リーガルリリーの群生です。

(Nikon P7800)

別の角度からもう1枚。

(Nikon P7800)

寄った画。

(Fuji X-T10 + Tamron 104A)

更に寄った画。

(Fuji X-T10 + Tamron 104A)

丁度見頃を迎えていました。傍にいると風に乗って甘い香りが漂ってきます。
 
随分前はこの場所一面びっしり咲いていたのですが、年を経る毎に花数が少なく疎らになってきていました。
今年も半分程がシートに覆われた侭で(載せた画はそれと判らないように撮っています)往時には及びませんが、昨年よりはずっと株数が多くなっています。良かった、良かった。
 
その後は園内をぐるぐる歩き廻っていました。
色々なアジアンティックハイブリッドが咲き出して、かなり賑やかになっています。

(Fuji X-T10 + Tamron 104A)

(Fuji X-T10 + Tamron 104A)

(Fuji X-T10 + Tamron 104A)

(Fuji X-T10 + Tamron 104A)

(Nikon P7800)

今年は未だ「暑いなぁ」という天気になっていませんが、百合が原公園が賑やかだと「夏だなぁ」と思う親父でございました。
 
おまけ。
リリートレイン駅舎横の自動販売機で飲物を買い、一休みしていた時のこと。
何気なく外からプラットホームを見ていましたら、柵の下で何か咲いている...?
 
(Fuji X-T10 + Tamron 104A)
 
あれは...?

(Fuji X-T10 + Tamron 104A)

パンジーが2株、しかも色違いで隣り合わせ。アリが運んだのでしょうか。それにしても素晴らしい生命力。

百合が原公園:https://yuri-park.jp/