2021年2月28日日曜日

5週末分の纏め

またしても1ヶ月以上空いてしまいました。
今回はこの間に出歩いた先のことを要領良く、ぽんぽんぽんと紹介致します。

1月30日、北海道大学。
この日は吹雪。
北のモデルバーンから南の中央ローンまで歩きました。
 

  (Fuji X-T10 + Nikkor AI AF Zoom 24-50mm
 
 (Fuji X-T10 + Nikkor AI AF Zoom 24-50mm

 (Fuji X-T10 + Nikkor AI AF Zoom 24-50mm
 
1月31日、野幌森林公園。
前日の吹雪が嘘のように晴天、と思っていたら時々雪の日。
大沢口から大沢園地まで、行きは大沢コース、帰りは桂コースで周回しました。
 
(Nikon P7800)
 
結氷した大沢池。

(Nikon P7800)

(Fuji X-T10 + SIGMA MACRO 50mm)

(Fuji X-T10 + SIGMA MACRO 50mm)

2月7日、モエレ沼公園と百合が原公園。
快晴、その後雪。
モエレ沼公園は大昔に幼児(現在は学生に成長)のスタンプラリーにお供して以来。モエレ山とプレイマウンテンを歩いてきました。

(Nikon P7800)

(Nikon P7800)

(Nikon P7800)

(Nikon P7800)

(Nikon P7800)

百合が原公園。福寿草と雪割草展~春を告げる雪国の妖精たち~」が小温室で開催中でした。温室にいる間に空は雪に変わっていました。
 
(Nikon P7800)
 
(Fuji X-T10 + SIGMA MACRO 50mm)

(Fuji X-T10 + SIGMA MACRO 50mm)

2月13日、七条大滝。
曇り後晴れ。
親父の恒例行事(?)ですが、今年は時期が良くなく、氷柱が少なめで残念。

(Nikon P7800)

(Nikon P7800)

(Nikon P7800)

(Fuji X-T10 + Nikkor AI AF Zoom 24-50mm)

2月28日、滝野すずらん丘陵公園。
快晴、しかも暑い。最終日とは言え、2月に7℃まで上がるとは...。
中心ゾーンと滝野の森ゾーンを往復しました。

(Nikon P7800)

(Nikon P7800)

(Nikon P7800)

すずらんの丘展望台の近くで見つけたセッケイカワゲラ(下の画はトリミングしています)。傍に水辺はないのですが、どうしてここに...?

(Nikon P7800)

以上、5週末分の纏めでした。

北海道大学:https://www.hokudai.ac.jp/
モエレ沼公園:https://moerenumapark.jp/
百合が原公園:https://yuri-park.jp/
滝野すずらん丘陵公園:http://www.takinopark.com/