金曜日定時退社して近場の温泉宿に一泊。土曜日は宿から帰宅した後、滝野すずらん丘陵公園の中心ゾーン-滝野の森ゾーン西エリア間を往復。そして今日、日曜日は滝野すずらん丘陵公園の渓流ゾーンでレンゲショウマを見てきました。
(Nikon P7800)
可憐な花が今年も沢山咲いています。
(Nikon D700 + Tamron A17)
(Nikon P7800)
レンゲショウマは御覧の通り下向きに咲くので、なかなか花の中を覗けません。こういう時はNikon P7800の出番。背面モニタがバリアングル式なので、画を撮るのも楽。
(Nikon P7800)
...ちょっと蘂の感じがトリカブトっぽいですね。
滝野すずらん丘陵公園では中心ゾーンの「花人の隠れ家」でもレンゲショウマを見られますが、渓流ゾーンの方が圧倒的に株数が多いので、お勧めはこちらです(但し、キレンゲショウマも一緒に見たければ「花人の隠れ家」一択です)。
おまけ、その一。
昨日西エリアのカラマツの尾根を歩いた時に出会ったエゾリス様(下の画はトリミングしています)。
(Nikon P7800)
向こうは「変なの来た、でかいの来た、怖い!」なのでしょうから申し訳ないのですが、何時見ても愛らしいお姿です。
おまけ、その二。
学生と先週末に行った「サワレルハチュウルイ展 in サッポロファクトリー」。学生は爬虫類も両生類も全く苦にしません。ということで、学生とトカゲ(ヘビを首に巻いたりもしましたが、画を載せるのは自主規制)。
(Nikon P60)
この後アイスクリームも食べて、御満悦の学生でした。
(Nikon P60)
滝野すずらん丘陵公園:http://www.takinopark.com/
サッポロファクトリー 「サワレルハチュウルイ展 in サッポロファクトリー」:
http://sapporofactory.jp/sp/event/atrium/1718060707/index.html