2014年10月11日土曜日

(先週末の話)10月に入ったら

いよいよ第四四半期に入って今年も後3ヶ月、仕事の慌ただしさは増すばかりで、今から「年越し出来るのだろうか...?」と不安になっている親父です。

それはさておき10月です。ということは千歳に行かなければなりません。何故か?

(Nikon D700 + Tamron 190D)

毎年恒例、パレットの丘を彩る秋のヒマワリを見るためです。

先週末に行って見てきましたが、丘の一番高い所にある畑が道路を挟んで左右で黄色に染まっていました。空は薄雲が流れる秋の空、地面はほぼ一面黄色いヒマワリ。

(Nikon D700 + Tamron 190D)

こういう景色を見ると、日々の多少の無理も忘れてしまいます。

反対側の畑は上の画程広くはありませんが、その代わりより近くでヒマワリを鑑賞出来ます(くれぐれも畑に入るのは止めましょう、農家さんの仕事場ですから)。

(Nikon D700 + Tamron 190D)

今年は親父一人でやって来た(つまり学童の妨害がない)ので、ヒマワリ以外の畑の画も撮ってみました。余り、というか、かなり不慣れな分野なのですが...。

(Nikon D700 + Tamron 190D)

(Nikon D700 + Tamron 190D)

パレットの丘のヒマワリは緑肥目的なので、何時まで見られるかは農家さんの作業次第。御興味ある方はお早めにどうぞ(WEBを調べた限りでは10月10日時点で未だ咲いているようでした)。

おまけ。
親父が夢中になってヒマワリ畑を撮っていると、少し離れたところで草の掻き分け音が...。
振り返ると「彼」(「彼女」?)がいました(下の画はトリミングしています)。

(Nikon D700 + Tamron 190D)

尻尾は冬毛に生え変わっていますね、やっぱり秋なのです。

千歳市公式ホームページ ちとせの観光 パレットの丘:
http://www.welcome-to-chitose.jp/category/detail.php?item=16