屋外の様子。御覧の通りの曇天です。
(Nikon P60)
温室の「雪割草展」は今日が最終日(と思っていましたら、2月23日までの延長が決まったそうです)。
(Nikon D700 + Tamron 172E)
ツバキは色々な品種が咲いているので選り取り見取り(選り撮り見撮り?)。
(Nikon D700 + Tamron 172E)
(Nikon D700 + Tamron 172E)
(Nikon D700 + Tamron 172E)
と、ここまでは大温室の話。中温室はと申しますと、香りの良い花が2つ。
一つはジンチョウゲ。
(Nikon P60)
ツバキに囲まれて小さくなっておりますが(?)、香りはよく知られている通り抜群です。
もう一つはアッサムニオイサクラ。
(Nikon P60)
ヒヤシンスに似た良い香りがするのですが、今一つ扱いが地味(大温室で咲いているビワ程ではありませんが...)。
ジンチョウゲは大温室へ行く扉の傍に、アッサムニオイサクラはその反対、小温室へ行く扉の傍にそれぞれ展示されていました。
目だけでなく、鼻も楽しめる百合が原公園です。
百合が原公園:http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/