2014年2月16日日曜日

香りの良い花

今日も先週同様、朝から百合が原公園に行って、スノーシューで園内一周、その後温室で花を愛でて参りました。

屋外の様子。御覧の通りの曇天です。

(Nikon P60)

温室の「雪割草展」は今日が最終日(と思っていましたら、2月23日までの延長が決まったそうです)。

(Nikon D700 + Tamron 172E)

ツバキは色々な品種が咲いているので選り取り見取り(選り撮り見撮り?)。

(Nikon D700 + Tamron 172E)

(Nikon D700 + Tamron 172E)

(Nikon D700 + Tamron 172E)

と、ここまでは大温室の話。中温室はと申しますと、香りの良い花が2つ。
一つはジンチョウゲ。

(Nikon P60)

ツバキに囲まれて小さくなっておりますが(?)、香りはよく知られている通り抜群です。

もう一つはアッサムニオイサクラ。

(Nikon P60)

ヒヤシンスに似た良い香りがするのですが、今一つ扱いが地味(大温室で咲いているビワ程ではありませんが...)。

ジンチョウゲは大温室へ行く扉の傍に、アッサムニオイサクラはその反対、小温室へ行く扉の傍にそれぞれ展示されていました。
目だけでなく、鼻も楽しめる百合が原公園です。

百合が原公園:http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/

(先週末の話)ゆきあかり in 中島公園

先週の百合が原公園行の投稿の後、時間が取れたら書こうと思っていた「第8回ゆきあかり in 中島公園」の話、結局時間を作れず、1週間遅れになってしまいました。
とうに終わった話ですが、御興味のある方はお付き合い下さい。

さて。
「ゆきあかり in 中島公園」は2月7日から2月9日までの3日間開催されていたそうで、親父達は最終日に見に行ってきました。

(Nikon P60)

上の画は17:00頃の様子。これから徐々に暗くなって...。

(Nikon P60)

こうなりました。地下鉄中島公園駅を降りてすぐが会場なので、南九条通を挟んで建つビルの灯も一緒に見えます。

以下、寄った画をいくつか。

(Nikon P60)

(Nikon P60)

(Nikon P60)

去年やった紙コップを使ったキャンドル作り、今年もやりました。今回は相方の参加で合計3個です。どれが誰の作品でしょう?

(Nikon P60)

(Nikon P60)

(Nikon P60)

正解は上から順に相方、学童、親父でした。こうして並べると性格というか、力関係というか、色んなことが推測出来そう(されそう)で怖い...。

会場が地下鉄駅のすぐ傍で気軽に行けますし、大通公園の「さっぽろ雪まつり」程混んでいませんし(そもそも規模も展示物も違いますが)、なにより綺麗ですので、開催されるなら是非来年も見に行きたいと思います。

中島公園:http://www.sapporo-park.or.jp/nakajima/
中島公園公式ブログ 「ゆきあかりin中島公園始まりました」:
http://www.sapporo-park.or.jp/nakajima/?p=3006

2014年2月9日日曜日

雪割草展

また2週間振りの投稿になってしまいました。どうも仕事が忙しくて敵いません(親父の要領が悪いとも言います)。

さて今日ですが、朝から百合が原公園を訪ね、いつも通りスノーシューで園内を一周、それから温室で開かれている「雪割草展」を見てきました。

会場となっている大温室に入りますと、真正面に普段見られない小山が...。

(Nikon P60)

この小山の中に雪割草ことミスミソウが植えられていました。
自生しているミスミソウは落葉の積もった斜面で育ち、小山はその環境を再現したものだそうです。

(Nikon P60)

小山の周りには鉢植の株が展示されています。

(Nikon D700 + Tamron 172E)

(Nikon D700 + Tamron 172E)

(Nikon D700 + Tamron 172E)

とても小さい、可愛い花なので、マクロレンズ大活躍です。
今回は温室が開く8:45からまもなく訪ねたので、暫く親父以外のお客様がおらず、思う存分鉢に近寄って眺め眇めつ出来たのも奏功しました。曇天で陽が全く射していなかったのは残念。

この後、大温室のツバキ他や小温室のエアプランツを鑑賞し、中温室で1輪だけ咲いていた真っ赤なツバキを撮って退散です。

(Nikon P60)

「雪割草展」は2月16日までだそうです。
尚、「みかんなどの柑橘展」は今日2月9日が最終日でした。

(Nikon P60)

この風情ある展示も終わりになるのでしょうか?
周りをツバキに変えて是非残して頂きたいものです...。

百合が原公園:http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/
百合が原公園公式ブログ 「雪割草展開催中♪」:
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/exhibit/7366/